
AHDN+HELP!ハイライトコース
料金
※全ておひとり様あたりの料金
ビートルズ主演映画「A Hard Day's Night」「HELP!」のロケ地をロンドン中心部のみにしぼって巡ります。ピカデリーサーカスからツアーをスタートし、ハイブランド店が立ち並ぶボンド・ストリートを抜けてベイカー・ストリートまで歩いて約2.6㎞の距離を移動します。その後ノッティング・ヒルからグッジー・ストリートへ、ロンドン中心部の中でも屈指の賑わいを見せる通りの喧騒を堪能しながら、2本の主演映画のハイライトシーンをプラスアルファ(移動中に通過するその他のビートルズスポット)でたどります。
所要時間4~5時間
徒歩移動★★★★☆
電車・バス移動★★★☆☆
夏季は朝9時~12時ツアー開始/冬季は朝9時~10時ツアー開始
●ツアー料金に含まれるサービス・諸費
事前の打ち合わせ・ご相談料、ガイド・通訳料、ガイドの交通費
●ツアー料金に含まれないサービス・諸費(ゲスト様ご負担分)
ゲスト様の交通費、飲食費、その他雑費
ご案内スポット
■メリルボーン(HELP!ラジャハマ)
■ニュー・ボンド・ストリート(HELP!宝飾店)
■メリルボーン駅(AHDNオープニングシーン)
■ノッティング・ヒル(AHDNリンゴソロ/警察署)
■グッジー・ストリート(AHDNテレビ局)
全5箇所+α
❶(HELP!)手近な指輪専門店へ
なぜリンゴの指輪が狙われているのか?指輪の謎を調査するためにビートルズの4人が訪れた宝飾店からツアースタートです。店内へと入って行くこの屋外シーンが撮影されたロンドン中心部のニュー・ボンド・ストリートは現在もラグジュアリーなショッピングストリートとして知られており、ハイブランド店が軒を連ねる中にはビートルズとゆかりの深いあの人のブランド店も。


❷(HELP!)手近な東洋へ
宝飾店を訪れる前にエスニックレストラン、ラジャハマへも立ち寄っていた4人。入口に立つコンシェルジュに指輪について尋ねる場面など屋外のシーンはベイカー・ストリート近くの一角で撮影されました。現在はポッシュなオーガニックカフェとなっていますが、大まかな景観は実はあまり変わっておらず、劇中と同じ景色をお楽しみいただけます。
➌(AHDN)みんなここから始まった
あの名曲とともに女の子たちに追われるビートルズの4人。映画史に残るアイコニックな冒頭のシーンが撮影されたのがメリルボーン駅です。ポール・ジョージ・リンゴが女の子たちをまいた電話ボックス、ジョンが外の騒動をのぞき込むカフェテリア、そしてジョージがリンゴを巻き込んでド派手に転ぶシーン全てがこの駅構内・周辺で撮影されました。2024年で開業125年となるメリルボーン駅。歴史的な駅の建築そのものもぜひお楽しみください。


❹(AHDN)リンゴ放浪記・警察署
ウィルフレッド・ブランベル演じるポールのおじいちゃんにけしかけられ、ひとり放浪の旅へ出るリンゴのシーン、そんなリンゴを探しているうちに警官に追われ・追いかけるジョン・ポール・ジョージが駆け込んだ警察署のシーンがロンドン有数の観光名所、ノッティング・ヒルで撮影されました。セレブが住む美しい高級住宅街、ヴィンテージ店が並ぶポートベロー・ロード、そしてあの映画で一躍有名になった本屋がある通りを散策しながらリンゴを追います。
❺(AHDN)リンゴ奪還!いざテレビ局へ
ツアーの最後は我々一行も4人とともにテレビ局へ帰還です。放浪リンゴを連れ戻し、警官に追われながらテレビ局へ駆け込むシーンが撮影されたのは、ロンドン中心部グッジー・ストリート。残念ながら劇中テレビ局とされていた劇場はもうありませんが、対照的に当時と全く変わらないとある一角の風景が我々を迎えてくれます。

以上、5箇所+αを巡るこちらのガイドツアーは終了です。お疲れ様でした。ツアー送迎オプションをお申込みでないゲスト様とは現地解散となりますが、ご希望であれば最寄りの地下鉄駅もしくはバス停までお送りして解散となります。
*スポットが住宅街に位置している箇所では地域住人の方にご配慮をお願いする場合があります。
*状況によっては上記の順序が前後してのツアー催行になる場合があります。
こちらのツアーコースでは、コースに組み込まれていないロケ地を追加で回ることはできません。可能な限りほぼ全てのロケ地を回る「AHDN」「HELP!」それぞれのツアーコースもご用意しておりますので、より多くのロケ地を巡りたいという場合はぜひ各コース内容をご確認ください。
お気軽にお問い合わせください!
お問い合わせフォームの必須項目をご入力の上、送信ボタンをクリックしてください。また各SNSのダイレクトメール、下方のメールアドレス宛にもお問い合わせいただけます。時差の関係で返信が遅れることがありますが、何卒ご理解ください。

マリー西澤